教職員向けお知らせ

令和4年度 教職員研修会のご案内

下記の通り、下記研修会を計画いたしましたので、奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。



【日 時】令和4年8月4日(木)午前10:00~11:30/午後13:00~14:30

           5日(金)午前10:00~11:30/午後13:00~14:30

【会 場】玉川学園幼稚部ホール

【持ち物】筆記用具、上履き、上履き入れ(袋等)

【その他】

    ・参加当日は、マスク着用、検温、手指消毒等の感染対策にご協力ください。

    ・学食KEYAKI(道路をはさんで幼稚部の向かい側にあります)を昼食場所としてご利用いただけますが、食事の提供、コンビニ販売等はありません。各自昼食をご持参ください。

    ・ゴミ類は各自でお持ち帰りいただきますようお願いいたします。

日時講演テーマ講師
8月4日(木)10:00~11:30
受付9:30~
「子どもも、保育者も保護者も幸せになる保育を求めて」

【保育の質向上】

玉川大学
大豆生田啓友 先生
8月4日(木)13:00~14:30
受付12:30~
「インクルーシブな保育」導入のススメ ~多様な子どもたちを受け入れるための心得~

【障碍児教育】

玉川大学
若月芳浩 先生
8月5日(金)10:00~11:30
受付9:30~
「能力と幼児教育における環境について」

【保育環境】

建築家
藤井亮輔 先生
8月5日(金)13:00~14:30
受付12:30~
「子ども主体の保育をともに考える」

【研修振り返り・まとめ】

玉川大学
岩田恵子 先生